
どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪
今日は少し前に書いたヤフオクで使える激熱キーワードの続編となります。
僕もよく使っているキーワードばかりなので、リサーチに役立ててください♪
今日リサーチして仕入れる本がなくても、毎日コツコツやっていけば必ず仕入れられるようになりますからね(*’▽’)
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
続ヤフオクで使える熱いキーワード集
僕がいつもヤフオク仕入れの時によく使っているキーワードを少し前のブログでかきました。
詳しくは電脳せどりで使える高値で売れるキーワードを一部紹介&発掘方法を見てくださいね♪
読者さんから「もっとキーワード教えてください!」とご要望があったので、僕も良く見ているキーワードを書き足します。
- ジャンク
- 書き込み
- 使用感
- 限定版もしくは特装版
- 中村天風
- タロット ケース
- 手術
- ネパール語
※のちほど説明します
いま挙げたキーワードは僕もよくリサーチしていますし、仕入れに直結する出品が多いので重宝しています。
これらは僕の経験上「これは仕入れやすいな」というキーワードです。
仕入れに直結するキーワードは自分が知っている?!
仕入れに直結するキーワードは、今日のブログのようにせどりの先輩から教えてもらうキーワードだけでなく、アナタしか知らないキーワードがあるはずです。
どうやってアナタしか知らないキーワードを調べるのか?
それは過去の販売履歴を見てみることです。
過去の販売履歴とはAmazonで過去に販売し売れた出品をチェックするということですね(*’▽’)
最近本せどりを始めたばかりの人は、過去の販売履歴が少ないと思いますが、本せどりを始めてある程度期間が立っている人達は販売数もある程度あるはずです♪
過去に販売した本を見てみて「これは意外と高値で売れたな」という本のタイトルなどからキーワードを引っ張ってくると検索キーワードが増えていきます。
状態を指したキーワードはおすすめ
本や商品のタイトルに絞られていないので、今までリサーチしようとも思わなかった本がリサーチ対象になります。
これはリサーチの幅を広げるためにも是非活用してもらいたいキーワードですよ(*’▽’)
ヤフオクは本や商品の状態を画像で確認できますので、どの程度のジャンク/書き込み/使用感なのかをしっかりと確認して入札しましょう。
ブログでもよく書いていますが、書き込みを例として挙げると
中古の可コンディションにしてAmazonで出品したとしても、書き込み量が本の1/3以上あるものは、どうしても売れにくくなってしまいます。
逆に言うと書き込み量が数ページの本は、書き込みが全くない本同様に売れやすいということですから(*’▽’)
ヤフオクはAmazon刈り取りとは違って、落札後の返品はできませんので入札・落札前にしっかりと画像確認をしておきましょう!
ヤフオクのリサーチ方法のコツ
がっぽり電脳仕入れ!ヤフオクリサーチの極意と裏技を説明のブログでも解説していますが、ヤフオクには検索の詳細設定できます。
その詳細設定を活用したキーワードが、先ほど挙げたうちの”タロット ケース”というキーワードです。
このキーワードは通常通りのオークションタイトルで検索する方法ではなく、必ずタイトルと商品説明も入れて検索しましょう。
↑ヤフオクで検索窓にキーワードを入れた時に、一番右にある+条件指定をクリックして詳細設定しましょう(*’▽’)
タロット ケースと検索すると純粋にタロットカードが多く出てきますが、リサーチし始めると「おや?」と引っかかる出品が出てくると思います。
詳しくはリサーチ後のお楽しみということで♪
限定版・特装版はアツイ仕入れが多い
キーワードにも挙げていますが、限定版もしくは特装版でリサーチするのもいいですよ♪
限定版と特装版を一気に検索するのではなく、限定版で検索するか特装版で検索するかを事前に決めておきましょう。
通常版に比べて限定版や特装版には、そこでしか手に入れられないグッズや特典が封入されています。
マンガの場合はCDとかDVDがついていたりします。
注意点として仕入れる時は必ず限定版もしくは特装版の特典がついているかどうかをチェックしておきましょう。
なぜなら限定版や特装版は特典がついていることに価値があるので、ただの本だけだったら価値はガクンと落ちてしまいます。
極端に売れなくなってしまうので気を付けておきましょう。
まとめ
ヤフオク仕入れを始めとする電脳仕入れは慣れが大事ですし、どれだけリサーチするキーワードを持っているかで仕入れ量が全く違います。
アナタとガンガン仕入れている人の差は、キーワードの量です!
コツコツとリサーチしてキーワード量を増やしていきましょうね♪
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!
