
どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪
僕はヤフオク仕入れが結構好きなのですが、話を聞いていると

すぐに仕入れが出来ないから嫌いです
と仰る人もいますね。
メルカリ仕入れやAmazon刈り取りを主にしている人は、ヤフオク仕入れってめんどくさーと感じている人が多いようです。
今日はヤフオクのお話です。
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
せっかちさんにはヤフオク仕入れは向かない?
メルカリなどのフリマアプリ仕入れ、Amazon刈り取り、そしてネットショップでの電脳仕入れなど。
電脳仕入れに慣れている人は、サクっと家で仕入れて余った時間を他のことに使おう(*’▽’)と行動している人が多いです。
分類にわけると”せっかちさん”が多い傾向ですね。
ヤフオク仕入れは(即決を覗く)出品が入札制となっています。
入札制ということは、出品の最終日まで時間がかかるうえに、早く見つけたからと言って安い入札額で仕入れができません。
これがメリットでもあり、デメリットでもあります。
入札制ということをデメリットだけと思っている人は、デメリットであると同時にメリットでもあるということを意識していないと、ヤフオク仕入れから遠ざかってしまいますね( ;∀;)
入札制がデメリットでありメリット
ヤフオクが入札制ということはデメリットでありメリットと書きましたが、わかりやすく書くとこんな感じですね。
- 【デメリット】
- 【メリット】
入札してもオークション終了日まで、仕入れられるかどうかがわからない
すぐに落札されないのでライバルに見つけられても早い者勝ちにならない
こうやって見ると入札制ってデメリットでもあるしメリットでもありますよね(*’▽’)
特に本せどり初心者さんには仕入れやすい方法がヤフオクだと僕は思っていますよ。
ヤフオク仕入れは本せどり初心者さん向け
なぜヤフオクが本せどり初心者さんに向いているのかと言うと?
ライバルに先を越されることが少ないからです。
たしかにヤフオクは全ての出品が入札制というわけではなく、即決出品もありますので即決出品はメルカリ仕入れやAmazon刈り取り同様に、素早く見つけた人が早いもの勝ちで仕入れができます。
でも通常の入札制はどんなにライバルがいたとしても、最終的にオークション最終時間に高値を入札している人が仕入れられるわけです。
ということは

ブックオフに仕入れに行ったけれど、ライバルに先に仕入れられたー!

セールに行ったけどライバルに先を越されてたー!
っていう可能性が低くなるというわけです(*’▽’)
店舗仕入れやメルカリ・Amazon刈り取りをやっていても、ライバルが多くて仕入れられない…という本せどり初心者さんはヤフオク仕入れを頑張ってみてはいかがでしょうか?
ヤフオク仕入れのまとめブログは電脳せどり初心者はヤフオクから始めてみましょう!のブログを参考にしてくださいね↓
ヤフオク仕入れで気にしておくこと
先ほどシェアしたヤフオク記事まとめブログは、具体的にどうやってヤフオク仕入れをするのか?やヤフオク仕入れのコツなどを書いています。
まとめブログに書きそびれていたことがありまして、書きそびれを今から書きますね!
この画像のように、お気に入りとしてウォッチリストに入れている人が多ければ多いほどライバルがいるということです。
最終日になっても入札が少ない場合でも、ウォッチリストに入れて動向をチェックしているライバルたちは、オークション終了時間の間際になってどんどん入札してくるかもしれません。
ウォッチリストに入った人数が10人以上
ウォッチリストに入っている人数を見て、10人以上いる場合は僕は入札をやめますね(;’∀’)
無駄な争いをしても時間のムダですので…(笑)
例えばですが鬼滅の刃とか呪術廻戦のように人気コミックのセット本の出品なんかは、オークションの最初から最後まですごく入札が入るので初めから入札しないのと同じ感じですね。
ちなみに先ほどの画像はウォッチリストに入れている人数が22人なので、避けたほうがいいオークションになります。
仕入れられないからヤフオクはイヤ!?
ウォッチリストに入れている人数が少なく、ライバルも見ていないようなオークションを狙っていれば、仕入れはできるようになりますしライバルをあまり気にしなくてもよくなります。
ヤフオク仕入れのコツは先ほどのまとめブログを見てもらえればうれしいですが
ここでひとつアドバイスをするとしたら
もっとザックリとしたキーワードでリサーチすることですね♪
ライバルと被らないようなリサーチ方法をどうやったらいいのか?という発想が仕入れ量アップにつながります!
画像のように「書き込み」だけでリサーチしてみるとか(*’▽’)
ちなみに僕は書き込みというキーワードは大好きです(笑)
まとめ
本せどり初心者さんほどヤフオク仕入れを毛嫌いしている人が多いので、積極的に取り組んでいきましょう♪
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!
