
どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪
アナタはSNSを使っていますか?
Twitter派?インスタ派?SNSと言っても最近は色々ありますからねー!
今日はSNSの使いかたについて僕なりの意見を書いていこうと思います♪
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
自分への期待とのびしろの話
ぼちぼちマイペースにTwitterを更新している僕ですが、Twitterに限らずSNS全般に言えることで”世の中スゴイ人がたくさんいるね!”ということです。
これだけSNSが発達していれば、世界中のいろいろな人の生活や活動を垣間見られるのがいいところですよね♪
海外だけでなく日本に住んでいる人達だけでも「この人すげー」って思う人がたくさんいます。
- 仕事で実績をたくさんあげている人
- 集客をたくさんして事業をしている人
- 大バズりで一躍時の人となった人 など
本当にたくさんすごい人が多いですね(*’▽’)
僕はどちらかと言うと、すごい人との差をマイナスには捉えていなくてプラス思考で考えていたりします。
ツイッターみてると世の中沢山すごい人がいるなぁと思うけど
すごいってことはその分伸びしろが自分にあるってことなので
まだまだ努力できるなぁと嬉しい感じ♪— コータ@本せどり歴17年目の専業生活♪ (@book_kota) December 10, 2021
自分よりすごい人が周りに沢山いると、自分にものびしろがあるんだな~といったように考えることで変に落ち込むことはありません♪
とは言え、僕のようにプラス思考で周りを見られる人ばかりではないと思います。

なんか落ち込むなぁ、比較しちゃうなぁ
って考える人もいて当然だと思います。

情報全てが真実は限らない?!
負けないぞ!とか自分はもっと頑張れる!という感じで、SNSの情報を自分のパワーの源として変換できる人だったら問題はありませんが、どうしてもマイナス思考で見てしまう人は、そもそもSNSはこういったものだ!という僕なりの考えを書いていきますね(*’▽’)
- 【SNSをやっている人ってどんな人?】
- 1.自分を着飾りたい人がやっている
- 2.承認欲求が欲しい人がやっている
- 3.ビジネスの一環(広報等)でやっている
- 4.なんとなくやっている人もいる
カンタンに言うとこんな感じのカテゴリーですね。
特に1~3に当てはまる人は、多少の盛りは否めません(笑)
だって全ての情報が真実とは限らないからです(;’∀’)
コンプレックスや寂しさを埋めるため?
特に1.自分を着飾りたい人・2.承認欲求が欲しい人は、多少の見栄を張ってみたり自分を良く見せようとするものです。
ちらっと聞いた話では、SNS映えだけを狙ってウソを盛り込んだ投稿をしてみたり、投稿する写真を盛るために業者さん?にお願いして、それっぽい世界観を演出したりする人も多いです。
本せどりでそれらを例えるなら、ブックオフのカゴ一杯に【わざと】見せかけて「こんなに仕入れができましたー!」みたいなね。
4-5年前にわざわざブックオフのビニール袋を数枚用意して、自宅にある本を袋に詰めて”仕入れ済みの様子”を演出した写真を撮っている人がいましたね(笑)
ちょうどメルマガ塾で一緒になった人だったので、おそらくメルマガに貼る写真を作ったんだと思います。
つい最近そのことを思い出しまして、SNS映えを狙ってるってこういうことかなって(笑)
こんなこともありますから、全部の情報を真に受けなくてもいいですよ(*’▽’)
お仕事でSNSを活用している
最近は大企業とか個人とか限らずにSNSをビジネスで活用しているアカウントって多いですよね。
宣伝にも使えるし日々の活動を載せられたりするので便利です。
アナタがもし個人でSNSをやっていて、お仕事用のアカウントと比較しているなら「ちょっと待って」ですよ。
そもそもスタンスがアナタとは全く違うのですから(;’∀’)
例えばですが個人でもこういった人達が自分のお仕事の幅を広げようとして積極的にSNSを活用している感じです。
- イラストレーター(絵師)さん
- ブログをやっている人(ブロガーさん)
- ライターさん
- フリーランス全般の人 など
ビジネスでSNSを活用している人は、かなり積極的にSNSを運用しているでしょうから更新頻度も高いです。
SNSをやる意味ってなに?
SNSをやる意味ってなんだか考えたことがありますか?
僕はこれが大事なような気がします。
なぜかと言うと、どういった目的でSNSを利用しているかで全く方向性が変わってくるからです。
なんとなーくTwitterをやっていると、他の人達のすごさに圧倒されますからね(;’∀’)
人間だれしもよく思われたいとか、好かれたいとか、スゴイと思われたいとかの欲がありますから。
自分を叱って欲しいからSNSをやっていますっていう人は少ないと思いますしね(笑)
自己満足でSNSをやっているなら、自己満足を貫きましょう。
周りに流されてはダメです。
もしも自分の成長のためにSNSを使っているなら、成長するんだー!っていう意志をしっかり持って使いこなしてみてください♪
ちなみに僕は本せどりの宣伝っていう意味もあったりはしますが、基本的にTwitterはどんな人がどういった頑張りをしているのかパワーをもらうためにやっています(*’▽’)
まとめ
自分はまだまだだー!と思ってしまう時もあると思いますが、それはアナタが伸びるのびしろです。
それに気づいただけでも充分な収穫だと思いますよ(*’▽’)
着実にコツコツ前進して頑張っていきましょう~
今日も仕入れ頑張っていきましょうね!

せどりのご相談はこちからどうぞ↓