え?電脳せどりにコレ使ってないの?絶対導入してほしいパソコン周辺機器

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪


今日は電脳せどりをする環境を整えるなら、まずはこれを手に入れろ!というほど激押しのパソコン周辺機器であるゲーミングマウスについて熱く語っていこうと思います♪


困る男性

マウスくらいなんでもいいでしょ?


と思うかもしれませんが…


ところがどっこい!
全然作業効率が違いますよ~


それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。




ゲーミングマウスは最高におすすめです!


過去のブログにも紹介したことがありますが、僕の中で電脳せどりをするならコレがないとはじまらない!という相棒中の相棒がゲーミングマウスさんです。


電脳せどりだけではなく、日頃からデスクワークをしている人にもおすすめです。


たかがマウスと思うかもしれませんが、されどマウス!
いつも使っている普通のマウスをゲーミングマウスに切り替えるだけで劇的に作業効率が良くなるので、是非ともアナタにも取り入れてもらいたい一品です。


僕はこのマウスを使っています↓





ゲーミングマウスを導入したのが、このエレコムのマウスです。
なので調子が悪くなって買いなおしても同じマウスを使っています(‘ω’)ノ


最近マウスの調子がおかしかったので、ちょうどAmazonでポチっとしたところです。


ワイヤレスタイプもありますし、有線タイプもありますよ。


ゲーミングマウスはパソコンでゲームをする人達が使うもので、普通のマウスとの違いはセンサーの性能が高いとかのナンヤカンヤがありますが、僕が求めているのはそこの高機能ではありません(笑)


右クリックと左クリックとホイールに加えてボタンがついているところがとっても有能なんです(*’▽’)


僕が愛用しているエレコムのゲーミングマウスは、右クリックと左クリックとホイールとサイドに4つのボタンが付いているタイプです。


それぞれのボタンを使い分ければ8つのボタンとして好みの機能を割り当てられます。


そして静音タイプ♪
マウス独特のカチッカチッとした音が少ないものです。


僕は夜に静かに作業することが多いので、マウスの小さなカチっとした音でも響きます(;’∀’)


なので静音タイプを使うことで、多少はマウスの音も軽減できるので、作業中にマウスの音が響くことが減った気がします。


そんなゲーミングマウスを導入したことで、僕の体感としては作業効率が1.2倍くらい早くなりました。


すごいでしょ?

本せどり専用LINE登録

どこがすごいの?ゲーミングマウス


僕が使っているゲーミングマウスを例にすると、8つのボタンに各種機能が割り当てられるのですが

困る男性

その各種機能ってなんのことなの?


と思う人も多いと思います。


各種機能とは代表的な例で言うとこんな感じですね↓

  • 切り取り(コピー)
  • 貼り付け(ペースト)
  • コピー
  • タブを閉じる



これらの操作はショートカットキーがありキーボードでも操作できますが、マウスに設定しておくと更に作業がラクになります♪


たとえば文字をコピーしたい時は、ゲーミングマウスを導入していない場合は


1.マウスを動かしカーソルをコピー対象までもってくる
2.右クリックでメニューを表示する
3.コピーを選ぶ
4.コピー完了



という3工程がかかるわけですが、同じ作業をゲーミングマウスを導入すると2工程で済みます。


1.マウスを動かしカーソルをコピー対象までもってくる
2.マウスのコピーボタンを押す
3.コピー完了



コピーの機能だけでなくペーストの機能もボタンに設定していたら、わずか3工程でコピー&ペーストが完了します(*’▽’)


普通のマウスだったら3工程の間にコピーしかできないのに、ゲーミングマウスを使うと同じ工程でコピペができちゃいますからね!


コピーを使う時にペーストをセットで使う時が多いですから。


このようによく使う機能をゲーミングマウスのボタンに設定しておくことで、今までの作業工程の一部が省略されます。


作業工程が省略されることで作業時間の短縮にもつながるのですが、僕は右手が腱鞘炎なので手の負担も考えると、たかが1工程だとしてもトータルの負担が減るので助かります(‘ω’)ノ


ほんのちょっとのことかもしれないですけど、毎日のちょっとしたことが手軽に省略できるって大事だと思いますよ~



本せどり総合コミュニティせど活2.0詳細

アナタに合ったマウスはなに?


日頃からマウスにあまり興味ない人も多いと思いますが、マウスって知ればしるほど奥が深いんですよ♪


ワイヤレスタイプか有線タイプかもそうですが、マウスのクリック音が出るか出ないかの静音タイプとノーマルタイプも種類があります。


そしてマウス自体の大きさもS~Lサイズまで種類豊富に選べるものもあります。


人それぞれ手の大きさが違いますし、男性と女性とでも手の大きさに差がでますよね。


手が小さな人はSサイズのマウスを選んだり、手の大きな人はLサイズを選んだりと、マウスもアナタが好きなようにカスタマイズできます。


あと、僕はあまり気にしたことがありませんが、マウスの持ち方も種類があるそうですね。


☑マウスをしっかり覆って持ちたい人
☑マウスを手先でつまんだように持ちたい人



マウスを持つ好みによってもサイズを選ぶ楽しみがあるようです(*’▽’)


僕がおすすめしているエレコムのゲーミングマウスは比較的安価なほうです。


もっと安いものもあればロジクールなどの高いマウスもあります。
本当にピンからキリまでありますね~


僕がおすすめしているマウスは保証期間が6ヵ月ですが、高いマウスになると保証期間が2年というものもあります♪


いろいろ選びたい放題なので、アナタの好みのゲーミングマウスがきっと見つかりますよ~


本当におすすめです!



本せどり専用LINE登録


まとめ


僕はゲーミングマウスを導入して7年ほど経ちますが、もう普通のマウスでの作業には戻れません(笑)


たまにノートパソコンを持って外で作業する時にマウスを忘れたりすると、作業のやる気が半分はダウンします(;’∀’)


それくらいないと困るものです。


それでは今日も仕入れ頑張っていきましょ~!


コータ

せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加