
どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪
今日は最近新たに取り組み始めた、せど活での『もくもく会』について書いていこうと思います♪
せど活は現在たくさんの方々に入ってもらっていて、活気あるコミニュティです(*’▽’)
こっそりとせど活の中をご紹介していきますよ~
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
Contents
毎週木曜日はもくもく会に集まれ~!
せど活の新しい取り組みとして、毎週木曜日の21時からZOOMを繋いでみんなで作業をしよう!というイベントが開始となりました。
木曜日にみんなで黙々と作業をするから”もくもく会”っていう感じです(笑)
せどりの作業ってリサーチこそ派手に見えるものの、その他の作業は地味かつ地道に行う作業がとても多いです。
特に梱包&発送作業は延々と梱包をくり返す時間が必要ですからね~
1人では気が散ってできないけれど、みんなと一緒だったらできるかも?!という発想から、木曜もくもく会をやり始めました。
もくもく会を開始してまだ数回ですが、ひたすら黙々とみなさん作業をしています。
ネット通話できない時はこういったイベントもできませんでしたが、最近はスカイプやZOOMやLINE通話など、通話も動画を使って話すのも無料で出来るのでありがたいですよね♪
もくもく会のタイムテーブルご紹介
もくもく会の意図としては…
基本的に作業中はZOOMを全員ミュートにして、ひたすら集中して作業に取り組んでもらいます。
あくまで作業をすることがメインなので、みんなで談笑したい!とか質問したい!という場ではないからです(*’▽’)
ただし休憩時間があるので、その時には質問したり談笑したりはOKです。
せど活メンバーさんにも伝えた、もくもく会の全貌はこちら↓
■もくもく会のタイムテーブル■
21:00~21:10 概要説明
21:10~21:50 作業
21:50~22:00 休憩&交流
22:00~22:50 作業
22:50~23:00 休憩&交流
23:00~23:50 作業
23:50~ 終了
もくもく会に参加したら最後まで強制的にいる必要はありません。
途中参加/途中退室もちろんOKです♪
途中で集中力がなくなっちゃった!など、作業の時間帯であってもご自身で休憩をとっていただいてOKです。
作業時間中は全員ミュートを守ってもらえれば、もくもく会の参加中はゆる~くいてもらって構いません♪
こんな感じで毎週木曜日を過ごしています。
緊張する集団オンラインのプチセミナー
もくもく会を始めようと思った理由の中に、みんなで勉強する場に参加しやすい雰囲気を作りたいなという思いがありました。
僕自身も過去にメルマガスクールに入っていたことがあり、その時はLINEを使ってみんなで勉強会をしたりしていました。
そのような”みんながいる場所”に参加するのって、最初はかなり勇気が必要になりますよね(;’∀’)
場所が指定してあるセミナーでも緊張するのに、オンライン上での集まりはもっと緊張します。
- どういった服装でいたら自然?
- どのくらいの位置にカメラを置いていたらいいのかな?
- 生活感がわかる背景ってどうなのかな…
オンラインではオンライン特有の悩みがありますからね(笑)
ですが、緊張と引き換えと言ってはなんですが、得るものは沢山あってすごく勉強になります♪
慣れてしまえば積極的に参加して勉強したい!と意欲的に参加する人もとても多いです。
参加するということは、向上心があって参加するということなので、経験値があがっていきますからね(*’▽’)
勉強する時間を増やそう
社会人の平均勉強時間をアナタは知っていますか?
社会人って大変ですよね。
毎日時間が足りない~って嘆いている人が多いです。
そんな毎日忙しい社会人が自分の勉強のために使う時間の平均は…
1日あたり6分
と言われています。
これはあくまでも平均時間ですよ。
めちゃくちゃ頑張って勉強している人もいれば、全く勉強していない人も平均値を出す計算の中に入っていますからね。
でも1日の平均勉強時間が6分と聞いてびっくりしませんでしたか?
毎日6分間を勉強に使っている人と毎日1時間勉強している人との差は、実に10倍もあるんですよ~(;’∀’)
もしかしたら、アナタとライバルとでは10倍リサーチの差がついているかもしれません…
僕は1日1時間は本せどりのことに限らず勉強の時間に充てようと努力しているところです。
- 税金のこと
- 補助金のこと
- 物販とは違うカテゴリで実践できそうなこと
- 法律のこと などなど…
今は必要ないことだったとしても、知識があれば今後生きていくうえで武器になる可能性が高いですからね♪
完全にムダになる知識はないと僕は思っています。
1日の勉強する時間を増やすには、日頃溜まっている作業をやらなければいけないよね~
ということで、せど活のもくもく会を活用してみんなで切磋琢磨していきたいものです♪
まとめ
せど活に興味がある人は、こちらからどうぞ!
みんなで本せどりについて毎日情報交換したり、時には談笑しています♪
アナタのご参加を楽しみにしています~
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!
