
どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪
今日はアナタの本せどりの時間が誰でもかんたんに2倍にできる方法を伝授します。
ツールを使おうとかそういったものではなくて、本当に誰でもできる方法なので明日から取り入れてみてくださね!
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
Contents
誰でもできる本せどりの時間が2倍になる方法
今日みたいなブログのタイトルを書くとですね、こんなことすぐ言われます(笑)

どうせお金だせとか、コレを使えみたいなことでしょう??
モブ美さんが言うこともわかりますよ(;’∀’)
たしかに今日ブログで書く内容は、即効性があるものかと言われるとそうではなく、人によっては効果がでて実感するまでに3ヶ月とか半年・1年かかる人もいると思います。
完璧な個人差があるので、即効性のある方法を知りたい人は今日のブログの内容は適していません。
でも知りたい?
わかりました。秘密を解説していきますね!

ハードルの低いものを利用する
結論から書くとこうです。
ハードルの低い課題を毎日実践してみることです。
たとえば本せどりのリサーチが苦手な人がいたとしたら、リサーチをしようと思うと気持ちが上手く乗らない場合がありますよね?
苦手意識があるから当然ですよね。
頭も体もリサーチを拒否してしまうと思います。
今日僕が提案する方法は、リサーチを始めようと思ったらハードルの低い課題を10分くらいやるクセをつけよう♪という提案です。
仕入れとか関係なしに自分が気になる商品のkeepaだけを眺めるとか…

そんなの利益に繋がらないじゃないですか!
と思ってしまうでしょうね。
僕がハードルが低い課題を用意しようと言ったのは、利益に直結させるわけでもなく、アナタのやる気スイッチを押すために言っているのです。

なぜハードルが低い課題が必要なの?
本せどりをやろうと思ってスマホ片手にリサーチしようとしたり、目の前に積み重なっている本を梱包しようとしたりすると、ついついやりたくないなって思ってしまうものです。
子供がダダをこねているみたいに、やりたくない!面倒くさい!と思っている身体を無理やりさせようと思ったらやる気も出ないし、しまいには拒否反応がでてきてしまう時もありますよね?
そこを上手にやる気スイッチを押すためには、ハードルの低い課題でウォーミングアップをする習慣をつけることで、上手にやる気スイッチを押すことができます。
スポーツ前にストレッチをしたり軽い運動をするのと一緒で、まずは身体に「やるぞ」というアイドリングの時間を設けてあげるイメージです。
小難しい課題はいりませんよ?
本せどりに関する、かんたんなことを10分程度こなしてウォーミングアップしてあげましょう!
この方法は脳科学的にも証明されていることなので、実践する価値はおおいにあると思いますよ♪
脳科学が証明するウォーミングアップ術
先ほど脳科学でも行動する前の簡単な課題をこなすウォーミングアップに関して証明されているよ~と書きましたが、どういった内容なのかを軽く解説しますね♪
まず脳の中には側坐核(そくざかく)という部分があります。
側坐核の部分を刺激してあげることで、やる気がどんどん出てくるというものです。
どうしてやる気が出てくるのかと言うと?
ハードルの低い課題でもいいから”行動”をすることで、側坐核からドーパミンがたくさんでて、やる気アップにつながるのです♪
やる気が出なくて困るな~という時は、やる気が出るまで待つのではく、やる気をだすためにウォーミングアップをしてあげれば、側坐核が「お?ドーパミンが必要ですね!」とドーパミンを出してくれます。
なぜ本せどりをする時間が2倍になるの?
ここまで一通り読んでくれたアナタは

なんで本せどりをする時間が2倍になるのか意味がわからない…
と思ったかもしれませんね。
苦手なことやまだ慣れていないことをする時って、行動するまで時間がかかりますよね?
- ついダラダラしてしまう
- 後回しにしてしまう
- スマホを長時間見てしまう
これらのダラダラタイムを経て、実際にやる気になったのは寝る前の1時間…みたいな経験がありませんか?
僕は過去にその経験があります(笑)
ダラダラタイムをなくすためには、やる気を早めに出すのが手っ取り早いことです(*’▽’)
ということで、ハードルの低い課題をこなす時間を少し作って、アナタの脳の側坐核でドーパミンをたくさんだしてやる気を出そう!という流れです。
この方法を毎日行うことで、やる気を出すまでの時間が大幅に減り、今までのダラダラタイムをなくして作業時間に充てられるというわけです。
つまりは時間の無駄を省く効果が見込めるよ~ということですね♪
やる気はあとからついてくるものです。
毎日の自分をコントロールできたらラクになりますよね(*’▽’)
是非明日からやってみてください!
まとめ
ほとんどの人がそうだと思いますが”やり始めたら火がついて集中しちゃう”ことが多いです。
みんなやれば出来る子なんですよね(笑)
ただ、やる前が億劫に感じるだけなんです。
今日の方法は簡単にやる気スイッチを押す方法なので実践してみてください。
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!
