
どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪
今日は僕の元にきた残念な人の話と人間性のお話です(*’▽’)
僕が本せどりのコンサルを請け負う時に特に大事にしているポイントも書いていますので、良ければ見ていってくださいね♪
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
自称デキル人オーラの高圧的な人からのお誘い

私を稼がせたら名が売れますよ~(ドヤァ)

え…?!(どういうこと?)
この会話は実際に僕がコンサルの相談を受けた時に言われたものです(笑)
「私を稼がせたら名が売れますよ」と言ってきたこの人に対して、僕の中では「この人とは合わないだろうな~」という直感が働いていたので、丁重にお断りをしたという過去があります。
ご本人曰く有名人な人だったようで、稼がせた実績ができたらコータさんの知名度もあがりますよ?win-winですよね?っていうことをアピールされていましたが…
僕が無知なだけだったのかもしれませんが、全くその人のことを存じ上げませんでしたし、一応周りの人にも聞いてみたら満場一致で「聞いたことない」っていう返事が返ってきました(笑)
自称有名人さんだったのかしら?
とまぁ、こんな感じでコンサルのノウハウを求めて”自称デキル人オーラの高圧的な人”がたまーに現れます。
そんなに毎回ではないですが、メタルスライムよりもよく見る感じ(笑)
みなさんなぜか決まって”上から目線”の人が多いです。
加えてそんな人達は人の話に全く耳を傾けません(;’∀’)

なぜ多い?上から目線のコンサル受注
僕の経験上からすると、自称デキル人オーラの人達の多くは「ノウハウをできるだけお金をかけずに盗みたい」と思っている人が多いようで…
- 無料で教えろ
- 信用ならないからノウハウ出せ
- 教えたいなら教わってやる
こんな感じで、自分は聞いてやるからっていうスタンスでこちらに擦り寄ってきます。
僕の中では「学びたい」という気持ちがないのなら、その時点で「ないなぁ~」と思うんですけどね(;’∀’)
毎日のように本せどりご相談希望の人やコンサル生さんとお話させてもらっていると、おかしな人から連絡があった時は通話5分ほどでわかるようになりました。
変な人を見分けるスキルが開花したかもしれないですね(笑)
5分くらいの通話でもわかりますが、数回程度のLINEのやりとりでもかぎ分けられるようにもなりました。
だいたいの人達は、第一声がおかしなことになっていますし、最初から「教えてやるなら、聞いてやってもいいけど?!」っていうスタンスです。
僕だけでなく誰でもそうだと思うのですが「この人と気が合うな」とか「生理的に受け付けないな」といったような直感が働く時ってありますよね?
1人1人性格や個性が違うように、人として合う・合わないがでてくるのは仕方のないことだと思います。
僕は本せどりのコンサルをさせてもらっているので、この人とはやっていけそうだなという僕自身の中のラインがあります。
なぜラインを設けているのかと言うと、人として合わない人と接することは僕も相手にも良い効果が得られずに、結果的にお互いが嫌な思いをして終わる経験がほとんどだったからです。
俗にいう馬が合わなかったっていうやつですね(;’∀’)
コンサルを視野に入れようとしているなら?
もしもアナタが、なにかしらのコンサルなどを受けたいと考えているようだったら、まずはコンサルを受けたい相手と密に連絡を取ってみてください。
- レスポンスの早さ
- 相手の性格
- 考えかたや取り組みかた
それらがアナタ自身と合うか合わないかを見定めるのが大事です。
コンサルをしている人がどんなに実績があってスゴイ人だとしても、これからコンサルという密に接する機会の中で、ちょっとでも「ん?」と思うところあればアナタ自身が集中できなくなってしまいます。
最終的には人と人の関わり合いなので、ノウハウがすごいとかスキルがすごいとかは、人との関わり合いの次に発展することです♪
僕もコンサルを請け負ってきた中で反省する点が多かったのを踏まえて、僕以外でもなんでもいいのでもしもコンサルを受けようと思っているのであれば、その人の人間性を最低限でもいいので知ったあとから決めても遅くはないとアドバイスしています。
僕の場合の話をすると、まずはご相談の時間を設けさせてもらって、僕自身もご相談いただいている相手がどんな姿勢で本せどりに取り組もうとしているのかを見ていたりもします(*’▽’)
教えてやってもいいけどオーラを出す人は、まずお断りします(笑)
僕にご相談いただく8割くらいの人達は一生懸命な人ばかりですが、残り2割くらいの人は人の話を聞かない人や、ちょっと残念な人達が多いかな?(笑)
■【せどラジオ】第518回私を稼がせたら名が売れますよと言われたお話
まとめ
どうせなら人に対して「あの人と一緒にいるとやる気もらうよね」っていう人になりたいものです(*’▽’)
間違っても上から目線で人の話を聞かないような人にはならないようにお互い気を付けていきましょう♪
今日も仕入れ頑張りましょうね~