どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪


今日はヤフオクを使ったリサーチ力向上の方法解説です♪


仕入れそのものは好きでも、リサーチが嫌いっていう人が結構多いです(笑)


リサーチ力が向上しないと仕入れにも直結しませんよ~


それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。




リサーチが苦手すぎて大変です



ギモン男性

リサーチが苦手なので仕入れるのに一苦労です


コータ

リサーチをラクにするにはキーワードを増やすいいですよ


リサーチがうまくいかない本せどり初心者さんは、リサーチ作業そのものに苦手意識を持ってしまっている人が多いです。


最初からリサーチがうまくいく本せどり初心者なんていませんから、コツコツやっていくしか上達手段はありません。


リサーチと聞くと漠然とした感じで捉えてしまうので、今日はリサーチのことをキーワード収集と置き換えて考えてみましょう!



本せどり専用LINE登録

リサーチとキーワード収集



リサーチのことを商品探しと思っている人がいたりしますが、商品を探すためになにが必要だと思いますか?


ギモン男性

ち…知識とかですか?


会話用コータ

そうですね♪


リサーチのための知識とは、売れる本を情報として知ることが大事です。


ですが、アレも知ろうコレも知ろうとすると頭がパンクしてしまいますよね。


頭がパンクするとやる気がなくなってしまいますので、まずはキーワードを増やす努力をしていきましょう。


たとえば、僕がブログでよく書くものを例に出してみると

  • 医学系の本
  • 専門的な本
  • ゲームの攻略本



このように、仕入れる本が見つけやすいキーワードをブログ中でもよく出しますが、これは『キーワードが収集しやすい』というのがあります。


店舗リサーチが苦手な人は、ヤフオクやメルカリ等を使って電脳リサーチでキーワードを増やしていきましょう。


なぜ店舗リサーチよりも先に電脳リサーチをおすすめするのか?


会話用コータ

それはリサーチがカンタンにできるからです


店舗仕入れのほうがリサーチがはかどっているように思えますが、ブックオフなどの店舗リサーチの場合は仕入れる本がなくても、とりあえず目の前の本をリサーチする方法が取れます。


つまりは強制的にリサーチ出来てしまうということですね。


ですが売れる本のキーワードを全く持っていない本せどり初心者さんの場合は全頭検索(店内全ての本をリサーチすること)をする勢いでやらないと仕入れができません(;’∀’)


全頭検索ってかなり時間がかかりますからね…。
それが嫌で本せどりを辞めていく人もいるくらいですよ。


ブックオフなどの店舗仕入れがはかどりだすのは、結果的に売れる本の情報(キーワード)を知識として入れるようになってきてからです。


だったらわざわざブックオフ等の店舗に出向いてキーワードをインプットしにいくのは時間のムダだと思いませんか?


ヤフオクなどを使った電脳リサーチのほうが、家にいながら/スキマ時間を使ってできる方法です♪



本せどり総合コミュニティせど活2.0詳細

リサーチ勉強を兼ねたヤフオク仕入れ



ヤフオクだけに限ったことではなく、メルカリ等のフリマアプリを使ってもいいのですが、最近はヤフオクのことをよく書いているので今回はヤフオクを題材に選びますね!


ヤフオク仕入れの流れとしては、キーワード検索→入札→オークション終了という流れで仕入れが完了します。


会話用コータ

ここでのポイントは、仕入れられる本は必ず落札されているということですよね?


困る男性

そりゃ落札しないと仕入れられないに決まっているじゃないですか?


当たり前だけど抜けているポイントが、落札されているという事実ですよね。


そしたら右も左もわからないリサーチ初心者さんがリサーチの対象として使えるのが、ヤフオクですでにオークションが終了している本をリサーチする方法です。


ヤフオクを開いたら検索バーに『医療 本』と検索し、「医療 本」の落札相場を調べてみましたよ。



これだけでも医療関係のたくさんある本の中から落札された事実のある本だけをピックアップできました。


これを1冊ずつリサーチするだけでも、キーワードの勉強ができるようになりますね♪


もしも今落札できる可能性がある本をリサーチしたいのなら、こちらの動画の方法がおすすめですよ↓





ブログではこちらで解説しています↓

【本せどりの仕入れ】ヤフオクの基本的なリサーチ方法を解説します




この方法を1日1時間でもいいのでやっていけば、おのずと今まで知らなかったキーワードが頭に入ってくるようなります(*’▽’)


ヤフオクは仕入れだけでなく、リサーチの勉強にも役に立ちます♪



本せどり総合コミュニティせど活2.0詳細

ブックオフ仕入れが苦手な理由



先ほどのヤフオクを活用したキーワードを知る勉強は、必ずブックオフ仕入れに生きてきます。


ブックオク仕入れ(店舗仕入れ)が苦手な人が言う理由としては…


困る男性

あんな沢山ある本の中からリサーチする本を探しだすのは無理です!


というものです。


ブックオフに置いてある本は何千という種類置いてありますからね、知識がない人が言ったら途方に暮れてしまいます。


ヤフオクを活用したリサーチの勉強を続けていくと、売れる本の大まかなタイトルやジャンルを覚えていきますよね?


その覚えた本がブックオフにないかを探してみるわけです♪


店舗仕入れはその場でリサーチする本を探すのではなく、現在知っている売れる本を探すことが多いんです。


この違いがわかりますか?


リサーチする本をその場で探すのは「なんか気になる」とか「これはなんか調べたい」と、覚えた知識の元でピンときたものをリサーチしています。


ピンとくる理由は、今までのリサーチしてきた中の知識(キーワード)がたくさんあるから、ピンときているわけですね♪


リサーチ上手になるには、とてもシンプルに『売れる本の情報を沢山知る』ということが一番早いです(*’▽’)



本せどり総合コミュニティせど活2.0詳細


まとめ



いかがでしたか?
リサーチができない!と言っている人でも、ヤフオクを使ってすでに売れた本をリサーチしていくのはできるはずです♪


「それって面倒だな」と思うかもしれませんが、今でも稼いでいる人達は最初のころはこんなに面倒なことをしていたんですよ(笑)


ラクができるのはもう少し先!
最初は頑張っていきましょう♪


今日も仕入れ頑張りましょうね~


コータ

せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加