本せどりを飽きない方法を探すほうがてっとり早い法則

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪


本せどりで稼ぐための秘訣はなんだろう?と言われたら、アナタはなんと答えますか?


リサーチ?仕入れる場所の確保?


違いますね~
大事なのはコレですよ!


それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。




飽き性の人は継続が難しい



あなたは飽き性ですか?それとも凝り性?


飽き性と凝り性を分類すると

  • 飽き性の人は継続する力がやや不足気味
  • 凝り性の人は継続する力がやや多い



やや不足やや多いといったように”やや”という表現をしたのには理由があります。


飽き性の人だから継続ができないかと言われるとそうではないですし、凝り性の人が継続するかと言われるとそうではないからです。


本せどりで大事なことは稼ぐことだと思い込んでいる人が多いようですが、なにが大事かって『継続する力』が大事なんですよ(*’▽’)


継続する力が大事なのは、なにも本せどりだけではないですね。
色々なビジネスでも継続する力がすごく大事です。


ビジネスで成功している人の中には、トライ&エラーで色々なものをやってみて短期間で辞める人もいますが、この場合は圧倒的に誰よりも行動して検証するスピードが早いです。


僕たちがyoutubeとか見ている間に、すごい勢いで行動&検証して結果を見て継続するかどうかを決めているというわけ。


だから僕たちの目から見ると「あの人飽き性なのかな?」と見えるような人の裏側には、そういった努力が隠れている場合もあります。


まぁ、本当に飽き性の人もいますけどね(笑)



本せどり専用LINE登録

せどり人口が来年には増加している?!



過去のブログでも書いていますが、せどりの業界は”はじめることもカンタンだけど、辞めることもカンタン”です。


今日現在で本せどらーの人口が100人だったとして、1年後の来年の今頃には500人に本せどらーの人口が増えているかと言われたら、答えはNOです。


その感覚は実際に本せどり業界を17年見てきた僕が感じているから、そんなに狂いはないはずです。


実際に僕に「本せどりについて教えて」とご相談いただく人の中で、1年前に相談してきた人が今も継続して相談をしてくる(又はコンサルを受ける)人はほとんどいないんですよね(;’∀’)


それだけ、はじめるも辞めるもカンタンな世界なんです。


これはラーメン屋さんにも同様のことが言えて、毎年たくさんのラーメン屋さんが新規オープンしている世の中ですが、中には繁盛して毎日盛況なお店もあれば、人気が出ずに閉店してしまうお店もありますよね。


その人の努力や環境次第でどうにでもなるっていうことです。


その点の感覚はラーメン屋さんでも本せどり業界でも同じイメージです。



本せどり総合コミュニティせど活2.0詳細

どうやったら継続できるか?



せどり業界は、はじめるのもカンタンだけど辞めるのもカンタンと書きましたが、どうやったら本せどりで実績をあげていられるでしょうか?


答えはシンプルで継続させる努力をすることだと僕は思っています。


継続していければ、売り上げが落ちる日もあるし売り上げが上がる日もありますよね?
ずっと上り調子で絶好調!ということはほぼありません。


あがったり下がったりをジグザグ繰り返しながら、全体的に見て『右肩上がりになっていればOK』なんですよ♪


右肩上がりさせるためには続けていかないことには始まらないというわけです(*’▽’)


僕の過去のことを書いてみると、本以外のジャンルに手をだしたことはあります。
中古家電とか新品せどりとかトレーディングカードせどりとか…言い出すとキリがないですが、本せどりと併用していろいろと挑戦した時期がありましたよ。


でも継続できなかった。
なぜなら、他のジャンルに全く興味が沸かなくて「よくわからーん!」ってすぐに諦めてしまっていたから。


そこで僕は「いっそのこと本せどりだけに特化してみたらどうだろう?」と考えるようになって、今があるという感じになっています(*’▽’)


自分で考えてもそこまで極端だとは思っていませんでしたが、本せどりに100%向き合うようになってからはうまくいくようになりました。


一番の理由は本が好きだったからというところもありますが、本せどりに特化しようと思ったらブックオフ攻略を今以上にしたほうがいいし、当時は電脳せどりを全くしていなかったので電脳せどりを覚えてもっと本の仕入れを増やそうとか考えるようになりました。


まずは本せどりで稼ごう!と思うのではなく、色々と考えてみて『継続できるにはどうしたらいいのかな?』と考えるだけでも、アナタが続けるキッカケを掴めるかもしれませんね♪


それだけを考えて1年間行動するだけでも、けっこう利益が出せるんじゃないかな~と思います。


注意点として1年間続けてみて利益が全くでないようでしたら、アナタの本せどりの方法が間違っているので見直しをして改善していくことをオススメします。



本せどり総合コミュニティせど活2.0詳細

どこが改善したらいいかわからない場合は?



本せどりを継続しているけど、全然成果がでないよー!という人は僕とお話しませんか?


変な売り込みは一切しません(笑)
無料相談ですので、アナタのご相談を聞いてアドバイスできればいいなと思っています。


ご希望の人はこちらからどうぞ↓


本せどり総合コミュニティせど活2.0詳細


まとめ



いかがでしたか?
継続が大事だよ~というお話でした♪


もしもアナタ1人で解決が難しい場合は、是非僕にご連絡くださいね(*’▽’)
お待ちしております。


今日も仕入れ頑張っていきましょ~!


コータ

せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加